2014年08月25日19:38
10年続く教室 第59回おかざき塾歴史教室
カテゴリー │德川家康・德川宗家│徳川家康顕彰400年記念事業│三方ヶ原の合戦
浜松市「龍潭寺」の前ご住職様と浜松歴女探検隊のみなさんと
ご一緒させていただいた第59回おかざき塾歴史教室!!
市橋章男先生のお話がとても楽しくあっという間の2時間でした(●^o^●)
家康公の生涯、5つの疑問というお題で
1,信長は何故家康公と清洲同盟を結んだか??
2,三方ヶ原の合戦の勝ち点は「1」??
3,徳川四天王が決められてきた経緯は??
4,徳川家中の武将の「俸祿」が少なかった深い理由??
5,家康公は何故豊臣を滅ぼさなければならなかったか??
めちゃくちゃ面白かったです!!
何しろこの講座は2ヶ月に1度で、59回ですから
およそ10年続けてこられているのですね\(◎o◎)/!
岡崎・・・・凄い!! さすが三河武士ですm(_ _)m。。
岡崎が生誕の地であったことにみなさんの誇りを感じます!!
本日はありがとうございました。。










ご一緒させていただいた第59回おかざき塾歴史教室!!
市橋章男先生のお話がとても楽しくあっという間の2時間でした(●^o^●)
家康公の生涯、5つの疑問というお題で
1,信長は何故家康公と清洲同盟を結んだか??
2,三方ヶ原の合戦の勝ち点は「1」??
3,徳川四天王が決められてきた経緯は??
4,徳川家中の武将の「俸祿」が少なかった深い理由??
5,家康公は何故豊臣を滅ぼさなければならなかったか??
めちゃくちゃ面白かったです!!
何しろこの講座は2ヶ月に1度で、59回ですから
およそ10年続けてこられているのですね\(◎o◎)/!
岡崎・・・・凄い!! さすが三河武士ですm(_ _)m。。
岡崎が生誕の地であったことにみなさんの誇りを感じます!!
本日はありがとうございました。。









