カテゴリー │德川家康・德川宗家観光名所歴史スポット

五代将軍徳川綱吉公が創設\(^o^)/湯島聖堂。

「日本の学校教育発祥の地」

御茶ノ水駅のすぐ側にあるこの聖堂は

1690年(元禄3年)、林羅山が上野忍が岡(現在の上野恩賜公園)の

私邸内に建てた忍岡聖堂「先聖殿」に代わる孔子廟を造営し、

将軍綱吉がこれを「大成殿」と改称して自ら額の字を執筆した。

またそれに付属する建物を含めて「聖堂」と呼ぶように改めた。

湯島天満宮(湯島天神)とともに、年間(特に受験シーズン)を通して

合格祈願のために、参拝に来る受験生が訪れる。

特に、合格祈願の鉛筆を買っていく受験生の姿が多く見受けられる。

国の史跡に指定されている。

すっ・・・凄い\(◎o◎)/!やはりここも德川家だ!!

湯島聖堂「日本の学校教育発祥の地」
湯島聖堂「日本の学校教育発祥の地」
湯島聖堂「日本の学校教育発祥の地」
湯島聖堂「日本の学校教育発祥の地」
湯島聖堂「日本の学校教育発祥の地」
湯島聖堂「日本の学校教育発祥の地」


同じカテゴリー(德川家康・德川宗家)の記事

Posted by 出世の街浜松 酒肴遊善じねんの社長日記 at 14:20│Comments(0)德川家康・德川宗家観光名所歴史スポット
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
湯島聖堂「日本の学校教育発祥の地」
    コメント(0)